葺き替え工事での失敗談
葺き替え工事での失敗談

屋根メンテナンスの事例

屋根メンテナンスの事例として、屋根を更新したにも関わらず、雨漏りがするものがあります。この雨漏りは適材として、その箇所にそのサイズ指定の枠材を使用していなかったり、下地材の板がむき出しになっていたりするものです。そして、スレート屋根にしても、スレートの下部の防水シートの向きが逆に使用してあったり、初心者のレベルにはなりますが、実際の施工が防水対策に全くなっていないというものがあります。この手の施工は手抜かりが多すぎて、ちゃんとした施工の師匠がいなかったものと思われます。ですので、家主の方がまだ施工して間もないのに、雨漏りが復活しているというと、調べると防水対策の原理が全く生きていないものになります。そして、スレート屋根にしてもスレートに直接釘打ちをしてあったりと、もし釘が腐食でもすれば、屋根材に水が浸透しそうなタイプもあります。つまり、スレート板を基準どおりにはめ込んでおらず、その隙間にも、防水シートに釘を打ってしまうような仕組みになっていて、釘が損耗を受ければ大変漏水として危険であろうという事です。

屋根メンテナンスのやりにくいケース

屋根メンテナンスのやりにくいケースとしてスレートの寸法をしっかりと組んでいないタイプというものがあります。スレートの色を合わせ、切断すれば、スレートの一部分だけを交換することで済みそうなものでも、スレートの隙間幅の埋め方が基準以下というものがあり、これでは雨水が跳ね返りにより、漏水してしまうだろうというものでは、スレートの一部交換ではすみません。そして、スレートには基本釘を打ってはならないのですが、下地材の木材と勘違いしているのか、スレートへの釘打ちも見られ、大変おそまつなものがあります。枠材の金属質のものには、その箇所に従って、補強用の釘を打っても差し支えない箇所がありますが、実際そこにはシーラントによって、雨水が入り込まない処置がしてあります。ただし、スレートの枠材への隙間にシーラント加工を施していなかったりという場合には、確かに漏水は起きてしまうでしょう。その際は枠材をまるごと交換しなくてはならず、メンテナンス補修の代金が余計にかかってしまうので、家主さんには迷惑がかかります。

瓦屋根の葺き替え工事

葺き替え工事の釘打ち

葺き替え工事をスレート式で行う場合、スレートに直接釘を打ち込むことは控えられたいところです。元来釘には防水・防腐処理がしてなくてはならないのですが、釘自体の防腐釘であるかも不明なところが多く、この類では、スレートの隙間から、防水シートの釘穴から直接下地材以下まで漏水が起こりやすいこと必須です。下地材の木材へは釘を打ったとしても、防水シートに穴を開けるなどもってのほかで、この事が原因で耐久度も安定しない施工というものがあるのです。防水シートにスレートとのジョイントで使用する枠材に関しては、シーリング加工によって、水がひさしの雨樋に落ち込むように流水設計をするのですが、そのあたりの重力的な水流の感覚をしっかりともっていなくてはなりません。そして、スレートの重なりの部分にも、毛細管現象によって逆戻りする箇所もありますので、しっかりとした重なり隙間計算が必要なのです。ですので、防水シートと相まって、重なりの部分にはある程度の幅が必要になります。その漏水が起きないようにするという基本的な観念の基に展開しなくてはならないのです。基本釘打ちという工程は、シートに穴を開ける作業に等しいですので、せっかくの防水性能を無駄にしかねないという事象もあります。

葺き替え工事の手順違い

葺き替え工事の手順違いというものもあります。これは葺き替え工事のスレートの組み合わせ方に、順番通りの寸法と重ね方がない場合に、スレートに無理に隙間ができてしまったり、枠材のところにぴったりとサイズ指定が来ていないというものがあります。設計の図面の段階で、スレート版がどのくらいの枚数が必要かは、計算すべき事柄なのですが、図面引きをやっていない甘い寸法計算に、屋根自体の枠までの隙間が以上に空いてしまっていることがあり、シーラント補強の意味をなしていないものがあります。シーラントのジョイントに対する補強は、隙間ギリギリまでスレートを埋め込んでから行います。そこでの釘打ち箇所の内部にも漏水の起きないように充填物を埋め込んで行いますので、屋根材への釘打ちの危険性をよくしらなかったものと思われます。そして、スレートの板を節約するかのように、隙間幅の計算が狭すぎて、これなら下地材に漏水するのは避けられないものがあるのです。これは、スレートをはめ込む時点での目測や、設計上の枚数計算がしっかりしておらず、組み込む前に図面引きをやっていなかった施工と思われます。そして工費を計算するに当たって、しっかりとした家主に対する礼儀を欠いているものとして診断されます。